運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

これは、気象庁自身も、派遣されて、これに対する認識と、また、そういう中での課題は何があったのか、こういうことを最後に聞かせていただきたいと思いますし、今後、私は、これは当然、緊急災害対策派遣隊という、TEC—FORCEという、これは国交省がやっておられる部分もありますし、こことがうまく連動していければ非常に結構かな、こういうふうに思っていますが、今回第一号だということもあり、私の地元にも来ていただいたということもあり

平野博文

2014-08-28 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

次に、気象庁自身がどういう取組をしているかについて御紹介させていただきたいと思います。  現在の予測技術では、局地的な大雨について、例えば大気の状態が不安定であるとか、そういうことが予測でき、例えば西日本のどこかで局地的な大雨が降るというところまでは予測できますが、事前に具体的な時間、場所降雨量精度よく予測することは困難というのが実情であります。  

西出則武

2011-04-14 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

しかし、放射能につきましては、気象庁自身、観測も行っておりませんし、放射能観測値初期値を提供しているという事実はございません。  ノルウェーの機関については、この予測を行っている事実はお伺いしたとおりでございますけれども、どういう位置づけで業務を行っているかというところについては把握してございません。

西出則武

2008-06-05 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

人口の多寡ということだけを考えても、これは東海地区というのも地震多発地域国自体が、皆さんの気象庁自身も認めていらっしゃるところなのですから、少なくとも、じゃ、現時点では二か所とおっしゃるにしても、何年間の間に全国に何か所つくっていくと。地域合意が必要ということも民主主義かもしれませんが、地域合意が行われる間に何年も掛かっていれば、その間に人々の生命や財産が失われるかもしれない。  

田中康夫

2007-11-01 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

ただ、気象庁自身がこうした仕組みを自分でやるということになりますと、またそこに大きな投資を伴うというようなことも考えられるわけでございまして、ここは、比較考量、そして全体の行政のスリム化、細やかなサービスの配信というか配布、こうした考え方の中で今日の仕組みが立ち上げられておるものと私は理解をいたしております。

泉信也

1993-04-20 第126回国会 参議院 運輸委員会 第4号

それから、気象庁自身メソ量的予報というふうな、従来よりもさらにきめ細かな予報を出すということもその前提として必要なことでございます。  それから、今申しましたような気象庁が所有しておりますデータを民間にお配りいたしまして、それを最大限に活用していただくための必要な方策をとるということでございます。  

二宮洸三

1993-04-20 第126回国会 参議院 運輸委員会 第4号

答申にも書いてございますが、気象庁としては現在よりも精度のいい、一般的な予報気象庁自身がやってくださるんですが、それに対してもっと精度のいい、精度のいいというのは当たる確率も高いし、あるいは場所に関しても今で十分かどうか、あるいはもう少し県なら県というものを分けた方がいいのかどうか、こういう問題もございますし、それからいろいろ長期予報あるいは時間的にも何時間先までやった方がいいか。

鈴木次郎

1987-06-17 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

そういう意味では気象庁自身もいろいろと技術開発とか予報精度向上とかそういうことをやっておりますけれども、また同時にそれらの技術発展途上国に移転するとか、あるいはまた他の先進国技術を導入するとか、あるいはいろいろと意見の交換あるいは情報交換などをいたしまして、国際協力のもとに日本国内における技術も向上させて、これからもよりよい情報国民の皆様の家庭に届けたい、そういうように考えております。

菊池幸雄

1986-11-26 第107回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

そうすれば、むしろ気象庁自身がそういうものを持たなきゃならないんじゃないか、こういうことも含めて私は伺っております。予算関係などと言っていられない問題があるのではないか、国全体として考えていただかなきゃならない問題があるのではないか、こんなふうに 思うから伺っているわけです。  

稲村稔夫

1981-04-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

だから、これは間違いだから、市民に間違ってこういう報道をして、所員を配置していますというのは違うから、こういった間違った、気象庁自身が決めている規則からも間違ったことをビラで出しているのだから、これは撤回しなさいと言っているのですよ。

中路雅弘

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

問題の仰せの点は、宿直をなくするということから起こってくる地元の不安でございますが、それは先ほども長官が説明しておりますように、あらゆる措置を講じて地元に不安を与えないようにすると言っておりますことを信頼し、またそのように努力してくれることでございますので、気象庁の方針を私たちは一応是認をしたようなことでございますし、またその方向に従って気象庁自身がより科学的な観測を充実してくれることを念願しております

塩川正十郎

1980-10-08 第93回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

しかし、当たらなくてもいいんだというような考え方ではなくて、やはり技術的にも学問的にも十分研究して、長期予報精度を向上させるということのために、私は、今後やはり気象庁自身が特段の努力を払う必要があるというふうに思っています。  で、私は少し農業気象業務についてお尋ねしたいと思うのですね。

三浦久

1980-03-28 第91回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

町村が能動的に取り組めば、気象庁の公認をいただいて、その町村である程度自前で観測所をつくることができるわけなんでありますけれども、そういうことも知らないという町村もあるようでありますし、これについてはもう少し普及をするとか、また気象庁自身努力をしてもらうとか、いずれにしても気象に対するデータの収集にはもう少し積極的な取り組みが必要なんじゃないかということが、現地に出てまいりましての私の感じであります

米田東吾

  • 1
  • 2